橋立ヒスイ峡 Hashidate Jade Gorge 糸魚川市

青海川の上流、山深くにある橋立ヒスイ峡は、日本でも数少ないヒスイの産地の一つ。
昭和29年(1954)から始まった長者ヶ原遺跡の調査で、ヒスイの加工技術の究明と、原石および技術の伝播経路の究明が調査された。昭和30年(1955)に、青海川でもヒスイが発見され、姫川で発見されたヒスイと著しく類似していることが指摘された。昭和32年(1957)に国の天然記念物に指定されている。
真砂橋から上流側477mの区間に大小40個のヒスイ原石が点在している。 ヒスイ峡は天然記念物に指定され保護されているが、心ない人たちの盗掘に遭い、やむを得ず、運びだされてしまった。ヒスイ原石は道の駅 親不知ピアパークの「翡翠ふるさと館」などで見ることができる。
青海は飛騨山脈の北端が日本海に迫り、日本でも有数の複雑な地層を持つことで有名だ。ヒスイ峡周辺には自然観察遊歩道が整備されていて、見どころが多い。
この流域にはヒスイ・高圧型変成岩(結晶片岩)・蛇紋岩・稀産鉱物があり、太古(約5億年〜約2億年前)のプレート沈み込み帯深部で起こった地質現象について知ることができる。

橋立ヒスイ峡に面した青梅川からヒスイの原石が日本海に流れ出し、その原石が荒波などで混ぜ返され、親不知周辺や隣接する宮崎・境海岸に打ち上げられる。ヒスイが無料で拾える海岸は全国的に見ても親不知の沿岸と富山県の宮崎・境海岸しかない。運がよければ1個2万円の大きなヒスイも拾うことができるという。







地図 ストリートビュー