池の平温泉 Ikenotaira Onsen 妙高市
美しいシラカバ林に旅館やペンション、別荘などが点在する。ロマンチックな高原リゾート地。妙高山東麓の標高760mの高原にある温泉地で、大正13年(1924)開湯。 始めは別荘や保養所として開発されたが、旅館も次々に建設されて、旅館街が形成されている。夏は避暑やレジャー、冬はスキーと県内でも有数の高原リゾートとして知られる。 約70軒のうち40軒ほどの宿が妙高山の中腹南地獄谷から8キロメートルにわたって温泉を引き、湧出量は県内第2位である。源泉は南地獄谷からの引き湯で2種類。無色透明の単純温泉と一部の施設で楽しめる珍しい黒泥場の硫黄泉もある。 泉質は硫黄泉で、皮膚病、婦人病などに効く。 近くにミズバショウの群生地として知られる「いもり池」があり、シラカバ林、妙高山と四季折々の眺望も美しく、池周辺の散策も楽しい。湖畔には「妙高高原ビジターセンター」が建つ。 付近一帯はカヤバ、三ツ山、池の平などたくさんのスキー場があって冬はスキー客で賑わう。 🌌いもり池
🌌市営 妙高高原ふれあい会館(日帰り天然温泉)
|
Ikenodaira OnsenIkenodaira Onsen is located at an altitude of approximately 750 m and is a highland hot spring with beautiful views of the four seasons centered on a white birch forest and Imori Pond. Opened in 1924. The souce of spring is simple sulfur hot spring 72 ℃ by the hot water withdrawal from the south hell valley.Two types of hot springs exist: clear,colorless simple hot springs and sulfur springs (black mud baths). |
いもり池 市営 妙高高原ふれあい会館(日帰り天然温泉)