米山 Mt.Yoneyama 柏崎市



米山(よねやま)は、新潟県中越地方と上越地方との境に位置する山である。日本海からそそり立つようにそびえ、三角錐形の秀麗な山容は柏崎の代表的なシンボルで、古くから海上交通の目印ともされた。
優雅な山容から「越後富士」と呼ばれる霊峰米山。山頂にまつられる米山薬師は、泰澄大師が北国行脚のおり、米山で夢のお告げによって薬師如来にあったといい、以来、山岳宗教の霊山として、また雨乞いに霊験があるとして信仰を集め、日本三薬師の一つとしても知られてきた。
山頂からは日本海・佐渡島をはじめ、妙高山、信越国境の山々など、広い眺望が楽しめる。
山域には米山寺、大清水観音、胞姫神社、熊野権現があり、明治維新までは女人禁制だったが、現在は年間1万人以上の登拝客で賑わう。
その昔、米山は五輪山と呼ばれていた。泰澄大師の弟子・沙弥が海上を通行する船に向かって托鉢の鉢を飛ばして、生活に必要な食べ物をもらっていた。あるとき、いつものように船に向かって鉢を飛ばして米をお願いしたところ、強欲な船主から邪険に断られたという。沙弥が何かとなえると積み荷の米俵は五輪山に向けて飛んでいったという。それ以来五輪山は「米山」と呼ばれるようになったという。(案内図)

🔶大平登山口

登山口からヤブサメセンダイムシクイホトトギスの声を聞きながら広葉樹の林の中を登る。道は次第に急勾配となり、途中、平らで展望のきく休憩所がロマンスヒルである。
この先は巨木のブナ林にはいる。木の根が階段状になっていて、登りもきついが、目にしみる若葉とヒガラツツドリの声や、コゲラアカゲラのドラミングが聞こえてくる。
ブナ林を過ぎ、低木に変わると間もなく頂上である。登山口から2時間半で、山頂である。





米山湖 ※ストリートビュー

米山谷根登山口近くにある谷根ダムは、谷根川の上流にある柏崎市が管理する上水道用の重力式コンクリートダム。米山湖は、谷根ダムによって作られたダム湖である。ダム湖上流には赤岩ダムがある。米山湖の駐車場で車を置いたら、湖畔をゆっくり赤岩ダムまで歩き探鳥すると、オシドリヤマセミに会うことがある。























米山 下牧登山口 水野林道登山口 大平登山口 吉尾登山口 谷根登山口 野田登山口