大源太山 ( だいげんたさん ) Mt. Daigentasan 湯沢町



谷川連峰北端の七ツ小屋山から北にのびる稜線上に位置する鋭鋒で、四角い木材を指す方言「ゲンタ」から名付けられ、群馬県内の同名の山と区別するために「弥助の大源太」と呼ばれている。
北麓からながめると岩尾根が鋸歯状に連なり角ばった山容から「東洋のマッターホルン」と呼ばれる。巻機山の井戸尾根、蓬峠付近から見ると、その美しい山容の美しさは随一。
登山道は、かつて炭焼きが行われていた当時の道が整備されてきたものである。弥助尾根にみられるブナ林に大木がないのはこの時の名残と思われる。
山頂までは急登の連続、山頂近くの岩場は風化の進んだ花崗岩類からなり岩場はもろく、転落注意が必要。
分岐点から登山道は二つに分かれるが、蓬峠に向う道は「謙信ゆかりの道」といわれ、謙信が関東へ出陣する際に利用したという。
頂上からは360度の展望が広がり、苗場山、巻機山、谷川連峰、魚沼連峰や湯沢の街並みが望める。(案内図)
























大源太山 大源太キャニオン登山口