笹川流れ Sasagawa flow 村上市




@じゃらん
村上市山北地区の南西部、浜新保の鳥越山(※地図 ※ストリートビュー)から北の寒川狐崎(※地図 ※ストリートビュー )まで、延長約11kmの日本海岸をいう。第三世紀の隆起花崗岩が日本海の荒波で侵食され、独特の奇岩景観が連続し、緑の松をのせた乱礁と白砂の砂浜が交互に展開して、紺碧の海と相まって見事な勝景を形作っている。
特に桑川駅の北約2kmの笹川付近は、眼鏡岩をはじめ大島・恵比寿岩・雌獅子・雄獅子あどが散在して見ごたえがあり、沖合いにはるか粟島を望む眺望にもめぐまれる。
国の名勝・天然記念物に指定されており、江戸時代の末期、ここを訪れた頼三樹三郎(1825-58)は、「海府遊記」に”松島はその美観は有すれどもこの奇抜なし、男鹿(秋田県男鹿半島)はこの奇抜を有すれどもこの美観なし”などと書き残している。
小山のような岩が並ぶ狐崎の近くに、海水から塩を作る「笹川流れ塩工房」がある。
粒径1~2ミリの砂粒が堆積した浜は、きれいなベージュ色だ。海水浴のできる砂浜も点在する
探勝するには、桑川駅前の浜辺から出る「笹川流れ観光汽船」の遊覧船(5月1日から10月31日就航)が便利。所要50分。
海岸沿いを国道345号とJR羽越本線が並行して走っており、車窓からもその美観が楽しめる。夏のシーズンには海岸べりの各集落に民宿が開設され、キャンプ場・海水浴場も開かれて、レジャー客で賑わう。磯釣りの名所としても知られている。
JR勝木駅の近くに、廃校になった中学校を改装した市の施設「交流の館『八幡』」がある。食や工芸など各種の体験イベントを実施。宿泊用の客室や浴場も備えており、海や渓流の釣り客、合宿の大学生らがよく利用している。
夏の6月頃から、岸壁にしがみつくように、イワユリが咲き乱れる。海にせり出した鳥越山では、急斜面の岩肌に咲くオレンジ色のイワユリがみごとである。(案内図)

イワユリ(スカシユリ)はユリ科ユリ属に属する植物の一種、海岸の砂礫地や崖などに生える多年草で大きさは20cm - 60cmとなる。直径10cm程度の、赤褐色の斑点を持つ橙色の花をつける。


笹川流れ遊歩道

笹川流れに平行して山手に造られた遊歩道。笹川集落から板貝集落間、最高標高は176.5mで、およそ1時間ほどの散策路である。

⛰沖見平

笹川流れのシンボルともいえる眼鏡岩が眼下に、そのほか獅子岩・君戻岩なども見える所である。その奇岩を、クロマツや、可憐なイワユリの花が美しく盛り上げてくれる。

笹川流れ観光汽船

ドライブや鉄道旅でも乗船したいのが、桑川漁港から運行している観光船。約40分かけて眼鏡岩、恐竜岩などの数々の名所を巡る。待合所には食事処みやげ物店を併設。













Sasagawa Nagare (Sasagawa Stream)

The area is designated as a national scenic beauty spot and natural monument,and is one of the best coastal scenic spots in the prefecture,selected as one of the 100 most scenic spots in Japan.It is 11 kilometers long from Torigoeyama to Kitsunezaki,and is a series of numerous oddly shaped rocks,cliffs,and caves.There are many unusual sights such as Megane Iwa (glasses rock),Yobu Iwa,Nitarii Iwa,Dinosaur Iwa,and Horai-san (Mt. Horai),which can be explored by sightseeing boats.







国道345号 村上市寒川 Copyright © 新潟県IT&ITS推進協議会













笹川流れ塩工房 頼三樹三郎の石碑 眼鏡岩 びょうぶ岩 恐竜岩 舞子岩とニタリ岩 君戻し岩 汐吹岩 交流の館『八幡』 道の駅 笹川流れ 笹川流れ観光汽船 鳥越山 狐崎